靴のつま先は、よく傷がつきますよね。
まだまだ使えるのにつま先にキズがつくと目立つので出番がなくなります。
今回は、エナメル素材の靴のつま先が剥がれましたので補修剤でどれくらい修復できるかチャレンジしました。

そこでエナメルを補修できる商品を探しました。エナメルが補修できる商品は少ないです。
僕が楽天やamazonの商品レビューを沢山確認してたどり着いたのがこの商品です。
『M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ レザーマニキュア』

商品説明には、皮革(スムースレザー)の靴、鞄、バッグ等のキズを補修するレザー用塗料です。
ハケ付きのマニキュアタイプで塗りやすく皮革用の塗料ですので定着が良く、しっかり色が付きます。
と記載されています。

レビューには“光沢がある”という記載を見つけたのでエナメル素材にも対応できるのでは?と考えました。
まずは、表面を綺麗に紙やすりなどで軽く整えた方がよさそうです。
そして、M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ レザーマニキュアを剥がれているとろに塗ります。

想像していたのはトロッとした粘り気のある塗料と思っていたのですがサラサラします。
ですので、エナメルが剥がれたところに塗ると吸収されてしまいます。
なので乾燥させながら、なんども補修剤を重ね塗りすることをお勧めします。

今回の補修は、写真のように酷い状態だったので何度も重ね塗りしました。
最後は、100円ショップで買った革靴用の黒のクリームを塗りこみ、その上に補修剤をまたかなね塗りし、仕上げました。
如何でしょうか?もう一度履けるレベルまでになったかと思います。

もうちょっとトロットしたレザー用塗料だったら染み込まないのでもっと満足度が高かったかもしれません。
この商品としては満足度としては75点ぐらいでした。
最後に思ったのは、車のキズ直しのタッチペンでも良いかもしれないと今回の経験で学ぶことができました。

次、また剥がれたら車のタッチペンでエナメル靴の補修にチャレンジしてみたいと思います。
|