メルカリ販売にチャレンジ!
40歳を超えると新しいことを覚え、実行していくことが少し面倒になって行くのですが気合を入れて2017年の末にメルカリ販売にチャレンジしました。

アフィリエイトも稼げるのですが、教える側にうまくチェンジできなければ、ずっと作業をやり続けることになり、今のところ教える側に回れていない僕は作業地獄でした。(笑)
結局、本業も忙しく、ある程度稼げたお金で遊べたので『欲』も薄れ、少しづつアフィリエイトの作業に飽きて手が止まってしまいました。(疲れたのもあります…)
そこで気持ちをリセットするために新たに始めたのがメルカリでの転売でした。(あるノウハウをGETしたので試してみようと思いました。)
メルカリをやって流行る理由が分った!
メルカリをやる前は、なんでこのサービスが流行るのか分りませんでした。CtoCのビジネスと言えば『ヤフオク』でした。ヤフオクがあるから、メルカリなんて不要と思っていました。

しかし、今やメルカリはCtoCビジネスではヤフオク以上の勢いがあります。「なぜだか分りますか??」
さまざまな理由があると思うのですが、メルカリを利用して1か月の僕が分った大きなポイントは2つあります。
それは出品が非常に簡単ということと匿名で販売できる(購入できる)ということにあります。
出品についてですが、作業になれたら1商品につき1~2分ぐらいで出品できます。ヤフオクは最近していませんが、こんなに簡単にできないと思います。
簡単に出品できる理由としては、スマホでのやりとりを前提にシステムが構築されていることが大きいと考えました。
匿名での販売に関しては、メルカリ独自の物流網を構築していることが大きく影響しています。
『らくらくメルカリ便』や『ゆうゆうメルカリ便』を使えば、販売者と購入者はお互いの個人情報を知ることなくやり取りすることができます。
このシステムや運用を考えた人はすごい人だなと改めて感じてしまいます。
簡単にメルカリで商品販売する時の流れを説明すると①商品写真を撮る②商品名、商品説明、商品状態、発送の種類など必要事項を入力③出品するボタンを押す以上です。
メルカリで月収5万円は可能なのか?
個人的なチャレンジ企画としてメルカリで月収5万円は可能かやってみたのですが、結果として5万円は達成することができました。

ある転売のノウハウと自分の不要になったものなどを売りまくることで達成することができました。やってみたことない人は、まず家にある不要なものから販売してみるといいと思います。
僕が販売した1発目の商品はブランドの服だったのですが、出品して3分で売れたのには驚きました。こんなこともあるんだー!(笑)
メルカリで月収5万円を達成するコツとしては出品する商品数をできるだけ増やすこと(同ジャンルなら他にも出品していると記載しましょう)と高めの値段を設定し、3日ごとぐらいに(閲覧状況を見ながら)100円ずつ値引するといいです。
出品数を増やすメリットとしては、同じジャンルの商品なら、その出品者が売っている商品は何か?と訪問者の方が出品一覧を見てくれる可能性があるからです。
とにかく副業でおこずかいを稼ぎたいならメルカリはおすすめです。稼ぐ柱の1本としてマスターするのもありだと思います。
デメリットとしては、発送作業に手間が掛かるところ・・・ですかね。手間な部分を外注化できればプロフェッショナルですね。
メルカリを使って良かったところまとめ!
・販売から請求、入金までスマホだけで完結できる。とにかく出品作業が気軽にできる。
・商品が売れたら、手数料10%が取られる。売れない場合は費用負担なし。
・メルカリ便やゆうゆうメルカリ便を選択すると個人情報が公開されない。
・配達業者に渡すための送り状を書く必要がない。コンビニの端末で、バーコードを読ませレシートを印刷するだけで発送完了。
・売上金をポイントに変換し、メルカリ内の商品を購入できる。
・簡単に何回でも価格修正(値下げ)ができる。直接値引き交渉などを受けることが可能なので掲載してから売れるまでの時間が短い。