コストコのさくらどりの焼き鳥を初購入
コストコで鶏肉と言えば『さくらどり』。コストコメンバーの方なら全員知っているのではないでしょうか?
今回は、その『さくらどりの焼き鳥』を買って食べ、いっしょに『さくらどり』の産地なども気になったので調べてみました。
価格はといいますと、30本入りで 1,665円です。1本当たり55.5円です。

コストコのさくらどりの焼き鳥を食べた感想をブログに書いている人は山ほどいますので、美味しいか知りたければ検索すれば出てきます。
検索するのが面倒な人のために結論から申しますと「ジューシーで美味い!以上!」
皆さん、さくらどりの焼き鳥という商品名だと思っているようですが、正式名は『さくらどり もも串』です。(笑)
コストコの『さくらどり』とは、どんなトリ?!
コストコで有名なさくらどりですが、意外とこの『さくらどり』について調べているブログはありませんでした。
ですので、今回その鶏についても調べてみました。
肉の産地に調査に入ったわけではなくネット上の情報を収集したので、そこらへんはご容赦ください。m(__)m

話はそれますが、色々ネットで検索していると、さくらどりが危険と書かれていたり、北斗晶さんが、ガンになったのはコストコの肉を食べたからだと書き込みがありました。
北斗さんはコストコファンですからね。信ぴょう性のない情報まで載っていたので、ネットの怖さを感じてしまいました。
本題に戻して。さくらどりの鶏のブランドは『桜姫』といいます。国産銘柄鶏です。なんと美しい鶏の名前でしょう。

産地は宮崎県。
飼育期間の後半30日間は、トウモロコシをあまり与えず、飼育原料の配合を調整して黄色味を抑え専用飼料で育てている為、肉の色が美しいピンク色になっているそうです。
また、特徴として色の美しさ以外にも、栄養成分であるビタミンEの含有量が通常の鶏肉に比べ多く含まれています。
コストコのさくらどりの焼き鳥は、もも串ですので赤身で鉄分が多く含まれコクのある旨味があります。

脂の多い部位ですが、その多くは皮に含まれています。

(参考資料:http://www.j-chicken.jp)
安心安全の国産銘柄鶏。しかも見た目や栄養価までこだわって飼育されている鶏ですので危険性はないと思われます。
どうしても気になる人は買わないでください。僕が買いますから。(笑)