10年前のパソコンのメモリを4Gに増やし使えるか検討【Aspire One 722】

Sponsored Links




acer windows7 メモリ2G ノートPC⇒windows10

持ち運び用のノートパソコンとして『acer Aspire One 722』というPCを使用していました。

2020年現在では、1万円以下で中古市場で売買されている、“どうでもいい存在”のパソコンです。

今のパソコンと比べると軽くはないけど、丈夫でトラブルもなく、気に入って使用していました。

基本スペックは以下の通りです。

2012年ぐらいのノートパソコン

CPU:AMD Dual-Core C 60 1GHz/2コア

画面サイズ:11.6 インチ

解像度:WXGA (1366×768)

メモリ容量:2GB(規格:DDR3 PC3-8500)

HDD回転数:5400 rpm

OS:Windows 7 Home Premium 64bit

HDD:250GB

その他:Webカメラ、HDMI端子、Bluetooth、VGA端子など

重量:1.46 kg

このスペックのノートパソコンなんですが、windows7が終了するのでwindows10に上げてみたのです。

OSをwindows10に上げた結果、ただでさえ遅いのに超スローなパソコンに仕上がりました。

電源を入れて、パソコンが使用できる状態になるまで1分以上掛かります。

もはや捨てるレベル・・・。ただ、なんとなく捨てる気にもなれないのでメモリを2Gから4Gに増やしてみることにしました。

ブログやYoutubeなどでAspire One 722のメモリの交換方法などを紹介しているブログは多いのですが、交換した後の情報が少なすぎます。

ほとんどの情報が、メモリを4Gまで増やしたけど、“あまり変化なし”の情報しかありません。“あまり”がどれくらいか分らない・・・。

なので、自分で4Gのメモリを購入し、交換した後の速さを定量的に調べてみることにしました。(SSDにはしません。)

ちなみにメモリは、メルカリで購入しました。

メルカリは、個人フリマアプリなので、タイミングが命ですが、運が良いと安くパソコンのパーツなどを購入できます。

今回、この4Gメモリを1000円ほどで購入できました。ノートパソコンのメモリ交換は、超簡単でした。2分ぐらいで完了します。

本体を裏にして、真ん中にある小さなネジを1本とって、裏蓋をスライドさせて開けます。

メモリがロックされているピンを両サイドから外したら、メモリが起き上がるので、あとは差し替えるだけです。

メモリを交換した結果は・・・。あまり変化ありませんでした!(笑)・・・ではなく、電源を入れてから立ち上がるまでの時間を計ってみました。

気持ち早くなりました!!いや・・・これは気持ちではなく「早くなった!!」というべきでしょう。

18秒の短縮って、かなり違いますよ。ただ、今の時代、これをメインで使用するのはつらいです。

メモリ2Gの時、エクセルやパワーポイントなどアプリケーション関係も、立ち上がるまで時間が掛かり過ぎて使用できないレベルでしたが、“気長に待てば”

使えるレベルにはなりました。

windows10で、officeも2019なので、とりあえずメインのPCの助っ人として持っておこうと思います。

Sponsored Links